あっ この感じは覚えていたい

いま読むべき唯一のブログ

TOKYO CULTURE STORY が完全に無理


TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

例えば、最近の渋谷系バイバルブームは当時渋谷系に夢中だった人がそれぞれのメディアの中で力を持ってきただけ、という話を度々耳にする。これはその最たるもので、それ以上でも以下でもない。

この動画の狙い自体はイヤというほど伝わってきて、すごい精度で達成できているように見える(だからこそイラっとする)。ただ、きっちり作り込まれているぶん余白がなくて、観ていると、ここで取り上げられている以外のものは一切存在しなかった、という印象ばかりが強くなる。最後まで観て、なんでこんな傲慢なことができるんだろう…と思った。古代中国では滅ぼした国の歴史書などは処分してなかったことにするのが通例だった、という話を思い出した。今まさに同じことが起きているのかも知れない。言い過ぎであってほしい。

それから、ミュージシャンのチョイスがかなり厳しい。すでにある程度評価が決まっているであろう90年代までは「正解」のようにも見えるけど、2000年代に入ったあたりから急に「単に担当者の好きなミュージシャンを呼んだだけじゃないの」という感じになる。ナカコーとフルカワミキにまずちょっと違和感があるし、この文脈で初音ミクが出てくるのはとってつけた感しかない。よその手柄を何でもかんでも自分たちのものにするんじゃないよ。チームしゃちほこには「本当はももクロに出てほしかったのかな」と邪推してしまい、最後の YONCE で盛大に腰をぬかす。ちょっと、さすがにそれは…安易すぎでは?00年代以降はまだ総括されていない(あるいは、そんなことができないくらい分断されているのなも)と私は思っている。だから、自分たちの考えた歴史を提示するためにどんなミュージシャンを選ぶのか、というのはこの動画ですごく重要なこと。それなのにこんなおざなりでなんの主張も見えてこないものでいいんだろうか。少なくともおもしろくはない。もちろん、個々のミュージシャンについては何もないです。

全体を貫く音楽が「今夜はブギー・バック」というのも納得いかない。ファッションには疎いので間違っているかも知れないけど、ここで取り上げられている先鋭的なファッションを楽しんでいた人たちは当時「今夜はブギー・バック」を聴いていない気がする。ここにはなんの批評性もなくて、「どうせみんな好きでしょ」くらいの理由で雑に選ばれたようにしか思えない。

結論としてはタイトルの通りで、全然よくなかった。むしろ、自分がこれまで生きてきて、その過程で好きになったものがあんまり出てこなくてよかったな、と思ってしまった。とか言いつつブギー・バックは大好きなので、だからよけいに残念。

以上、埼玉からお届けしました。

10月20日(木)

暑い。もう10月も下旬だというのに最高気温は28度だとか。異常気象、とまでは言わないけど、今年の秋はいつもの気候とは少しちがうようだ。9月なんてほとんど雨かくもりだったし…。

だるいな〜、あ〜これはだるい、絶対にやりたくない、と思いながら部屋の片付け。片付けと言っても大抵は物の移動で終わってしまうので、まあそれはそれで大事なことだけど、今回は意を決して読まない本をブックオフに。もともとブックオフは「捨てるよりはちょっとでも金になればいいか」程度の認識なのでそこまで期待していくわけではないんだけど、俺の大好きな長嶋有の単行本の買取価格が5円だったのには笑ってしまった。ブックオフの客層に合わせた価格なんだとは思うけど。山崎ナオコーラは20円だったかな。うーむ。万が一、検索からご本人がこれを読んでしまったら申し訳ないな、と思いつつ。あと、技術書は(ブックオフ的には)意外と高く売れるんだな、という発見があった。結局ろくに習得しないまま swift のバージョンが 3 になってしまった。気合いが足りないんだ。

でも、一方で本をためこむ習慣は改めた方がいいな〜、とも思った。キリがない。読み終えたらサクッと何らかの手段で処分するよう心がけたい。ちゃんとした古書店などが近所にあればいいんだけど。都内まで出るとなると、買取価格はブックオフより高くなるだろうけど往復の交通費で相殺される、たぶん。それを差し引いても、その本の今後のことを考えるとブックオフよりはよいのかも知れないが。

23時。コードネーム「NX」こと NINTENDO SWITCH が発表された。 www.nintendo.co.jp

こんなの絶対に買うに決まってるじゃん。据え置き/携帯なんて区別はもうなくなるんだな。スプラトゥーンの新作を開発中っぽくてめっちゃ楽しみである。発売が近づいて仕様が明らかになるにつれてがっかりしないよう祈る。まあ、どう転んでも買うに決まってるんだけど(2回目)。

安全な妄想

安全な妄想

佐渡の三人

佐渡の三人

可愛い世の中

可愛い世の中

10月17日(月)

昨日のインターネットヤミ市での紙の osicomagazine の販売は、おかげさまで思っていたより多くの人が買ってくれて、かなり満足している。かなりよい体験だった。あんまり悲しいことはなくて、たくさん嬉しい言葉をかけてもらえて、人の温かさを知ることができたのであった。完

完、でもいいんだけどもうちょっと忘れないうちに書いておこう。コミティア文学フリマなどで知らない人のブースで見本誌を読むのに抵抗があった。それは「買ってください!」とか言われたらめんどくさいのと、買う気もない(というかまだわからない)のに見るのもなんか悪い気がする、という理由によるものだったんだけど、いざ販売する側になって思ったのは、そんなの全然イヤじゃないな、ということ。もちろん人によって感じ方・考え方はそれぞれだけど、遠巻きにこっちをちょっと見てすっと通り過ぎていくのがいちばん残念というか悲しいというか寂しくて、それ以外のリアクションはだいたい全部ありがたい。試し読みしてもらえるだけでもうれしいし、それで買わなかったとしても全然イヤな気持ちにはならず、心からありがとうと言える(黒夢にそんな歌詞の曲があったような)。最終的に買ってもらえるのがうれしいってのはもちろんそうなんだけど、例えばどんな意図で作ったのか聞いてくれるだけでも全然ありがたいものなんだなあ、と気付いたのはかなりの収穫。今後は自分もガンガン聞いていきたい。まあ、それであからさまにイヤな顔をされたら「あからさまにイヤな顔をされた」ってツイートするかも知れないけど。

ヤミ市、エネルギーのやりとり、という感じがあって、その反動か、今日はなんだかぼんやりと過ごしてしまった。ジャンプを読んで、ポッドキャストの収録をして、これを打ち込んだら寝るぞ、という状況。いろいろやらないといけないことはあるけど、明日の自分に託す。今週のジャンプの新連載、前号の予告を見たときに想像していたよりおもしろかった。ちゃんと前作からレベルアップしているのが見てとれるというのは、本当にすごいことだ。自分はどうだろうか。できているか。

なんだか頭がとっ散らかっているので、最後にもうひとつ。人生において、進むべき方向を示してくれる・よりどころとなってくれるような、自分より大きな存在を意識できるとちょっと楽になる感覚があるな、というのを最近実感できて、神を信じるってのはつまりそういうことなんだろうけど、どうしても宗教だと最大公約数のようになってしまうところがあって、占いなどのサービスはそういう「神」っぽい存在を自分のためだけにカスタマイズした上で提供してくれるのが良い、というようなことを考えて、それがなんだか妙に引っかかっている。「神」をカスタマイズするなんてことが人間にできるのだろうか。

な〜んかいろんなものにあてられてる感があるな。よくも悪くも。明日はポケモンの話だけしたい。

10月15日(土)

f:id:osicoman:20161015153725j:plain

油断してたらどんどん月日が流れてしまっていた…。

今週は macOS を Sierra にアップデートしたり風邪をひいたりした。風邪をひいたときはとにかく水分をとることでこれまでは乗り切ってきたんだけどここ数年は年齢のせいかそのメソッドが通用しなくなりつつあり、おとなしく病院へ行った。この春できたばかりの近所の内科、この春できたばかりなだけあってすごくきれい。診察はサクッと終わった。医師の腕が良かったかどうかはわからないけれど、「よく喉にくるでしょ?」というようなことを言われ、確かに風邪をひいたとき自分は最初に喉が痛くなりがちだな〜と思った。せっかくだからなぜそう言ったのか聞けばよかった。

今日、ついに紙の osicomagazine が届いた。実物は想像よりも全然良い質感だった。良かった。明日に迫ったインターネットヤミ市に向けて、東急ハンズで買い出しをした。500円玉を握りしめて、ぜひ神田までお越しください。 yami-ichi.biz

それでは、電車で読む本を考えながら寝ます。

10月9日(日)

ここ数日はずっとこれに時間を割いていたので、無事に入稿できてほっと胸をなでおろしている。このあと料金を振り込めば作業完了だ〜。16日、インターネットヤミ市でお待ちしております。 yami-ichi.biz

ヤミ市のあとは通信販売しようと考えています。16日は都合が悪いという方はそちらでよろしくお願いします。例によって詳細は追ってお知らせするパターンです。

以上、告知終わり。

今日は友人に紹介してもらった占いのようなこと(別に大げさなことではないんだけどなんとなく詳細を書きたくない)をしている方に会って話を聞いてきた。自分でもぼんやりと思っていたことをズバッと指摘してもらえたり、まったく考えたことのなかった方向からアドバイスをもらえたり、すごくタメになったし、不思議な時間だった。でも、何よりいちばんビビったのは、ひととおり話が済んで帰り仕度をしているときに、さらっと「ちゃんと部屋を片付けた方がいいですよ、物が多すぎる」と言われたこと。自分の部屋が散らかってることなんて言ってないのに。

ここで、「いやいや、そんなの当てずっぽうかも知れないし、"部屋が散らかっている人によくある特徴" のようなものがあって、君がそれに当てはまっていただけだったりしてね」などといちゃもんをつけてくる人がいるとしよう。そうだとしても、それを言って何の意味があるのか。もしそういう理由で言ったとして、外れたらそれまでに伝えてきた言葉たちはすべて力を失ってしまうだろうし、それで悪い評判が立ったらこの仕事を続けられなくなる可能性もある。そこでリスクを冒すメリットが1ミリもないのだ、と考えるとマジですごい。何が見えてたの…。

世の中には自分の想像を超えたものがあるんだな〜。

10月4日(火)

これを打っているのは10月5日の午前3時半すぎだから、「昨日」って言ったときに指すのが3日なのか4日なのかわかりづらい(ヒコヒコくんの作品にそんなタイトルのものがあったような)のだが、ここでは3日(月)を指すこととして、昨日は午前中に仕事で茨城に行かねばならず、早起きと通勤ラッシュで朝から消耗してしまった。ラッシュの時間帯に知らない駅を使うのは緊張する。うまく乗り換えることはできるのか、乗り換え先のホームまでの距離はどのくらいか、万が一目的の電車を逃した場合、その次にくる電車は何分後なのか…。考えることが多い。

 

ということで、とにかくぐったりし続けた日だった。スタバで新しく始まったお茶シリーズ、柚子のを飲んでみたらおいしかったのが救い。

 

その翌日、すなわち4日(火)、要するに今日は、仕事でもプライベートでもやらなきゃいけないことが山積していて、全然落ち着かなかった。毎日5くらいの忙しさに等分したいのに、なぜ特定の1週間だけ250くらいの忙しさになったりするのだろうか。

 

というのを言い訳にこの日記をサボろうとしたが、たぶんここでやめたら二度と書かないと思ったので自分で自分を鼓舞しながらフリック入力に励む午前4時です。寝ます!

10月2日(日)

今日は昨日とは別の無印に行く機会があり、無事に詰め替え用ティッシュを買うことができた。シャツも思いの外よい感じだったのでもう1枚買おうか迷ったんだけど、ちょっと散財しすぎかなと思ってやめた。「NOW IS NOT THE TIME」って tha BOSS も言ってたし。

別にそれは散財のつもりではないんだけど、ワールドトリガースマホゲームに5400円課金した。⭐︎6のキャラが2人当たって悪くないと思ったが、悪くないと思っている時点で感覚が麻痺しているのかも知れない。などといちいち言うあたりまだまだ自分は古い側の人間である。

最近の Apple Watch には「ちょっと息抜きに深呼吸でもしませんか?」とお知らせしてくれる機能があり、促されるまま目を閉じて深呼吸を始めたら(目を閉じろ、とは言ってこないんだけど)、いっしょにいた人にびっくりされてしまった。そんなリアクションはまったく想像していなかったのでこっちも面食らってしまったのだが、たしかに、逆の立場だったら自分でも驚くだろう。少しだけ反省する。

明日は仕事で朝から茨城に行かねばならず、片道90分以上かかるので早起きしなければならない。しかしまだ片付けないといけないことががそれなりにあって、どうしたものかと悩む午前0時18分。あー、とりあえずジャンプ買いに行こうかな。

10月1日(土)

11時頃に起床したのを、昨日の飲み会のせいにして始まる1日。

お昼にTBSラジオでやってる久米宏の番組が10周年とのことで、ゲストが爆笑問題だった。「自分と似ている」から太田光が苦手、と冒頭から久米宏がカマす。久米宏の太田いじりがけっこう際どくて、ひさしぶりにラジオを聞いて声を出して笑った。たぶんラジオクラウドにアップされるから、また後で聞こう。

マクドナルドで昼食。最近は仕事のために平日もよく行くのだが、土曜は子供連れの家族が多い。ということと関連があるのか分からないが、汚れたテーブルが普段より多かった。子供が汚すのは仕方ないにしても、親はなぜ放置して帰るんだ。ただ、何度も通って様子を見てきた限りでは、店のスタッフも足りていないようで、こまめな掃除も難しい様子。どうにかなったらいいのにとは思うけど、もし例えば「掃除のスタッフを雇うために全メニュー100円値上げします」なんてことになったら、実際ちょっと厳しい。これが今の私の偽らざる気持ちであります。

無印良品週間に突入しているので、ノートを3冊、シャツを1枚、かぼちゃバウムを買う。毎年、無印でかぼちゃバウムが売られるようになると、秋が来たんだなって思う。よく行く店舗では、良品週間が始まってすぐのタイミングで行くと絶対にティッシュの替えが売り切れている。あのふつうの半分くらいのサイズのティッシュ、無印以外では売ってないんですかね。

お台場で捕まえたポケモンの一覧

osicoman.hatenablog.com

2016年9月3日(土) 午後3時30分から6時間くらい歩き回って捕まえたポケモンの一覧です。参考までに。

いちばん多く出たのはコイル。次いでコイキングコダックビリリダマ。お台場がコイル・ビリリダマの巣というのは攻略サイトなどを見て知っていたのだけれど、それぞれの進化系であるレアコイルマルマインもそれなりの頻度で出てくるのはいいですね。他にも進化後のポケモンはちょくちょく現れて、捕まえた中ではドククラゲ、ヤドラン、ジュゴン、ガラガラがそう。ある程度ゲームを進めているとドククラゲ、ヤドラン、それから今回は捕まえてないけどゴルダックやスターミーなどは出てきても「フーン」としか思えなくなってしまうので、むしろ始めたばかりの人の方が楽しいかも…と思ったけど、始めてすぐにこんなボーナスステージみたいな場所に行ったら、ポッポとコラッタしかいない地元に絶望して辞めてしまうかも知れない。まあ、どっちでもいいですけども。

捕まえられていちばん嬉しかったのはサワムラーです。

図鑑 No. 名称 捕まえた数
4 ヒトカゲ 2
7 ゼニガメ 6
10 キャタピー 1
13 ビードル 1
16 ポッポ 5
19 コラッタ 3
21 オニススメ 2
23 アーボ 1
25 ピカチュウ 1
29 ニドラン♀ 2
32 ニドラン♂ 2
37 ロコン 1
39 プリン 1
41 ズバット 1
43 ナゾノクサ 1
46 パラス 2
48 コンパン 2
52 ニャース 3
54 コダック 11
58 ガーディ 1
60 ニョロモ 6
63 ケーシィ 1
66 ワンリキー 2
72 メノクラゲ 4
73 ドククラゲ 1
77 ポニータ 1
79 ヤドン 2
80 ヤドラン 1
81 コイル 16
82 レアコイル 2
84 ドードー 1
86 パウワウ 3
87 ジュゴン 1
90 シェルダー 5
98 クラブ 2
96 スリープ 1
100 ビリリダマ 10
101 マルマイン 1
105 ガラガラ 1
106 サワムラー 1
111 サイホーン 3
116 タッツー 8
118 トサキント 8
120 ヒトデマン 3
125 エレブー 2
129 コイキング 15
140 カブト 1
147 ミニリュウ 5