あっ この感じは覚えていたい

いま読むべき唯一のブログ

ワイドショーは常に最悪ですごい

置き去りにされた子供の件。無事に見つかったのだからもうあとのことを関係のない僕たちが知る必要はまったくないと思うんだけど、今朝のワイドショーで退院した子供の様子が報じられていて本当にこの国のテレビって最悪なものばっかだと思った。知る必要がないという以上に、男の子の成長にとって有害なものに思える。こういうとき、どの局のどの番組では「取り扱っていなかった」という情報があればいいのに。イヤでも見なければいい、というのは一見正論だけど、有害なものを電波に乗せるのをまずやめるのが先じゃないか。

10年後とか20年後とか、「当時話題になったあの人は今」みたいな番組に大人になったこの男の子が出てきて、司会のくりぃむしちゅー上田が「子どもを置き去りにしちゃダメだよ!」とか言ってスタジオがどっと沸く、みたいのを想像して最悪だと思ってしまった。なお、この話において上田は完全にとばっちりであり、それに関してはすいません。

好きな店が閉店してもあんまり気にしない

ちょっと前に、「いい店がつぶれるのはあなたが行かなくなったからだ」という記事が話題になっていた。べつにこの主張そのものはまったく目新しいものではない。自分も昔はなんとなく同意していたけど、それはもう、過去の話。

本当にそうなの?あなたって誰のこと?俺?俺のせいなの?俺ひとりのせいなの?

例えば、いい感じのカフェがあったとして、月に売り上げが50万あれば続けられるとする(実際は全然むずかしい数字だと思うけど)。コーヒーが1杯500円だとしたら、1000杯注文しないといけない。俺が?ひとりで?そんなお金ないし、あっても飲めない。

それから、これを真に受けると、自分の好きな店がなくなる度「自分が行かなかったからだ…」と罪の意識に苛まれることになる。そんな風に思ってしまうくらいなら、もう街に出かけない!ずっと家にいる!買い物はどこにでもあるチェーン店でだけします!

というのは極論だけど、でもこの主張はやっぱり間違っていると思う。「あなたが」じゃなくて「みんなが」のほうが適切。自分ひとりでどうにかできることなんてたかが知れてる。

こういう話を何度も見るうちに、いつの間にか「買い支える」という発想自体を煩わしく思うようになってしまった。そんな曖昧な概念に振り回されるくらいなら、例えば「今週コーヒーがあと100杯売れれば来月もやっていけます」とか「文庫本が200冊売れたら年を越せます」とかはっきり言ってくれた方がよっぽど健全に思える。もちろん、そういうことをしない美学はあるだろうけど、困ってるときに困ってるって言ってくれたら、その店が好きな人は多分お金を落としてくれる気がするし、言ってくれないと何もできない。もしなにも知らないまま閉店して、それで「行かなかったあなたが悪い」なんてのは、ちょっと厳しい。

この「あなたのせいだ」っていう物言いは投票の話と似ていて、だから煩わしく感じるんだろうな。選挙と同じだとしたら、そりゃなおさら「自分ひとりじゃどうにもならない問題だよな」だ。自分の中で超納得してしまったので、この話は終わり。

あと、話は終わったからこれは余談だけど、もし好きで通っていた店が閉店したあと、「君があんまり来なかったからだよ」って言われたら超イヤだな。

2016年5月を振り返る(ラーメン編)

2016年5月に食べた珠玉のラーメン3杯について覚えていることを書きます。

赤羽:自家製麺 伊藤

立ち飲み屋を2軒はしごしたあとに食べたラーメンでした。麺とスープとネギという伊藤のシンプルなスタイルは、"締めのラーメン" として振る舞うときに最も活きるのかも知れません。とか言いつつ肉も食べるんですけどね。 余談ですが、この日私たちが飲酒しながら話をした様子がどこかで美術作品として発表されるそうです。続報を待て!(自分が)

f:id:osicoman:20160501203333j:plain

ramendb.supleks.jp

浦和:ORIGAMI

落ち着いた雰囲気で、古くから続く居酒屋や活気ある商店街や新しい商業施設が共存。若者向けのカフェや歴史ある神社など、どこを切り取っても、浦和は素敵な街です。そんな街のラーメン屋のレベルが高いのは、もはや必然と言えるのではないでしょうか。子どもを連れた家族も多く、ウェブにレビューを投稿するようなラーメン好きだけでなく、地域住民からも支持を得ているようです。こういうお店は、強いんだ。

f:id:osicoman:20160505121610j:plain

ramendb.supleks.jp

浦和:銀座 篝

「かがり」と読みます。名前の通り、本店は銀座にあるそう。昨年11月のオープン以来、いつ通りがかっても行列が絶えていませんでしたが、ようやく最近は落ち着いてきた様子。頼んだのは鶏白湯味噌ラーメン。おいしかったものの、私が味噌ラーメンに求めるものとは違う印象で、個人的には、ここで注文するのはベーシックな鶏白湯ラーメンのほうがよさそうです。ちなみに、近くには同じく鶏白湯ラーメンの名店「鶏そば 一瑳」があり、こちらはめちゃくちゃオススメです。

ramendb.supleks.jp

f:id:osicoman:20160515182933j:plain

ramendb.supleks.jp

まとめ

5月のナンバーワンラーメンは伊藤です。ありがとうございました!

osicoman.hatenablog.com

ラーメンと運命

つらいとき、楽しいとき、悲しいとき、うれしいとき、泣きたいとき…。ふと振り返ってみると、いつだって私の人生はラーメンとともにあった。日本中のたくさんの街で今この瞬間も新しいラーメンが産声をあげ、誰かに食べられるのを待っている。それは希望でもある。こんなに素敵なことはない。

2016年は「外でラーメンを食べるのは1ヶ月につき3回まで」というルールを設定した。そうすると、自然と選択が慎重なものになってくる。後悔はしたくないから、事前に念入りに調べるようになる。そうやって食べたラーメンはもちろんおいしい。ありがとう集合知。ありがとう、偉大なる先人たち。

しかし運命というものは基本的にいつも無常で、そうやって調べたラーメン屋が行ったその日に限って臨時休業だったりする。神は死んだ。もともとそのラーメン屋だけが目的だったから、他に寄るべき場所もない。このままでは電車賃を支払って散歩をしに来ただけのおじさんになってしまう。肩を落としながら駅に戻る道中、目的の店とは別のラーメン屋を発見した。

ラーメンで空いた心の穴は、ラーメンでしか埋めることができない。我が人生で得た、数少ない真理のひとつ。しかし、今の私には前述の「1ヶ月に3回まで」ルールがある。貴重な1回を、名も知らぬラーメン屋で消費してしまってよいのか。店の前で逡巡したのち、意を決して入店した。

都築響一『圏外編集者』に、自分の直感に頼らず食べログなどを参考にすることを痛烈に批判する一節があったことを思い出す。菊地成孔のブログも印象に残っていた。そういう言葉が引っかかっているというのは、どこかで最近の自分の振る舞いに違和感があったのだろう。

一番安くて評価の高い店を検索するのは、非常に時間をかけて行われる、集団的な自殺だ」というTシャツを作ろうと思っています。 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

事前の情報収集というのは、ままならない運命をうまくやり過ごすために人類が手にした有効な方策である。しかしそれは、自分が受けるダメージを最小化する行為でしかない。今の私たちに必要なのは、運命に中指を突き立てること。生を自分たちの側にもう一度引き寄せること。つまり…目の前のラーメン屋に入ること。

まだ見ぬすばらしいラーメンが、どこかで、食べられるのを待っている。「誰に」だって?そんなの決まってるじゃないか、もちろん「君に」だ。だからまずは一歩、踏み出そう。すべてはそこから始まるんだ。

f:id:osicoman:20160406142435j:plain

圏外編集者

圏外編集者

GRAPEVINE のライブを観た

4月1日。僕のいちばん好きな GRAPEVINE というバンドの、2月のニューアルバム発売を受けての約2ヶ月半にわたる今回のツアー、の初日。こっちだって、生半可な気持ちで観てはいられないぜ!と、まずは一人で景気づけ。渋谷の富士屋本店。

f:id:osicoman:20160401175132j:plain f:id:osicoman:20160401175321j:plain f:id:osicoman:20160401175615j:plain

これで1000円。15分くらい。サクッと店を出るのが大人。

f:id:osicoman:20160401180832j:plain

渋谷の再開発によってこのあたり一帯はどうにかなってしまうかも、みたいな話があった気がする。

f:id:osicoman:20160401181039j:plain

駅前、こんなに工事してるなんて知らなかった。再開発真っ只中の渋谷の風景はこれからどんどん変わっていくだろうから、写真に撮って残しておくことに少しは意味があるかも知れない、とか思いながらシャッターを押した。誰かの許可とかではなくて、動機の話。

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 光学3.6倍 DSC-RX100

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 光学3.6倍 DSC-RX100

突然のアフィリエイトリンク失礼します。写真はこのカメラで撮りました。

そして、ライブ会場のある赤坂へ移動。失ってみてようやく気付く、というのはあんまりしたくないんだけど、やっぱり SHIBUYA-AX はよかったな。赤坂 BLITZ は、どこに住んでても行きづらい(ツッコミは必要としていません)。かといってお台場や新木場もアレだし、恵比寿はちょっと小さいし…とかとか。

肝心のライブは、思ってたよりずっとよかった。ツアー初日は演奏がどこかぎこちなかったりこなれてなかったりすることが多かったんだけど、この日はそういう風に全然思わなかった。きっちり練習したのかな。最初ちょっと調子悪いのかと思ったボーカルもすぐにあったまってきたし、会場の音響もよくて、それぞれの音がちゃんと聴こえた。

歌詞に強いメッセージ性があるわけでもなく、いつも「言いたいことは全部曲に込めました」みたいな感じでインタビューでも多くを語らず、そのスタンスを信頼しつつもその "曲に込められた言いたいこと" をすべて受け止められているのか…不安というわけではないけど、100%すべてわかっていたかというと多分そんなことはなくて、それには良い面も悪い面もあったんだけど、この日のライブは、なんだか、言いたいことのすべてが伝わってきたような気がした。自分の耳が育ったということも多少はあるのかも知れないけれど、バンドの演奏がよくなったことの方が大きい、という印象。

ライブを観るたびに感じるのは、それから新曲を聴くたびに感じるのは、20年も続いているバンドで、メンバーみんな40を超えているのに、今がいちばんフレッシュだということ。GRAPEVINE はツアーのたびにグッズとしてパンフレットを作っていて、ちょっと高いよな〜と思いつつもここでしか読めない・買えないのでファンとしては買わざるを得ない(ので買う)のだけれど、今回のツアーパンフレットに載っていたインタビューでは、メンバーが一様に「変化を求めている」ということを話していた。歌詞の書き方も曲の作り方も、ライブのセットリストでさえも、何もかもがとにかくそこから始まっている。その徹底したスタンスが、アルバムを聴いたりライブを観たりすれば一発でわかるのが、このバンドの何よりも魅力的な部分で、そこに嘘がないから、どこまでも信頼できる。こっちも常に新鮮な気持ちでいられる。これまでうまく言語化できていなかったことをはっきりと認識できた。やったぜ!

渋谷駅前の写真を撮ったときに考えたことは写真に限ったことではないと思ったので、こうやってブログを書いたのでした。


GRAPEVINE - SPF

私を構成するもの

Twiter で「#私を構成する9枚」という自分語りが流行っていた。たくさんの人が、影響を受けた音楽のジャケットを 3×3 で並べた画像をツイートしている。

最初に目にしたときは反射的に「うわ! 最悪! 絶対見たくも選びたくもない!」と思ってしまった。あまり興味のない人だったんだろう。でも、もちろんそうでない人もいて、例えばふだんから音楽をつくって公開しているような人の挙げるものは見ていて楽しい。つくっているものとはかけ離れたジャケットがあればその意外性に驚くし、自分の好きなものがあったら勝手にシンパシーを感じる。最初に目にした「最悪!」と思ってしまったツイートだって、それを見て同じように楽しんでいる人はいるだろう。そう考えると、なんだか申し訳ない気持ちになって、よっしゃワイも、という気持ちになったんだけど…。

これがまた、全然決められない。正確に言うと、9枚も選べない。誰かが「ただ "好き" ってことじゃなくて "構成する" ってのがポイントだよな」と言っていたのを思い出す。本当にそのとおりだ。「自宅録音」は入るよな、GRAPEVINE だったら「Another Sky」かな、バンプは「jupiter」と「FLAME VEIN」どっちにしよう、シロップは好きだけど「私を構成する」とかではないとこの歳になって思う…とか考えたあたりで投げ出してしまった。

たぶん最初は音楽だったと思うんだけど、案の定他のジャンルにも派生していて、ゲームとか小説とか映画とかマンガとか、そういうのもあって、しかしどれも「9つも選べるかよ!」と投げやりな気持ちになって、ビールを飲んで寝るしかない。

一応、「私を構成する9枚とかそんなのはどうでもよくて、そんな風に思ってもいなかったものに知らずに影響を受けているからこそ人生は楽しいんじゃないか」とかもっともらしい言い訳を用意したものの、それもスベっている感があり、最終的には人生について考えてしまうのであった。

赤羽で @shimotsu_ くんと飲んだ特別なスープ

赤羽の川栄に行った。日曜の11時頃に集まって、14時前には解散。なんて健全なんだ。

kawaei.net

川栄の開店は11時半。日曜のみ予約を受け付けていないそうで、並ぶことを考えて少し早めの集合。店に着いたのはたぶん11時15分くらいで、すでに10人くらいの行列。思ったより並んでない。よかった。先頭のグループにいた、僕と同い年か少し上くらいの女の人が、真っ赤な顔で氷結を飲んでいる。近くにはたしか朝9時からやってるような飲み屋もあるからこの時間ですでに2軒目なのか、はたまた昨夜から飲み続けているのか。とにかく、やっぱり赤羽はいい街だなと思った。

f:id:osicoman:20160117112748j:plain

この日は id:zuboriradio こと shimotsu くんと 坪井くんと3人で飲む予定だったのだけれど、坪井くんが急用で来られなくなってしまった。shimotsu くんと会うのはこの日が初めてだったので少し不安もあったのだけれど、終わってみればまったくの杞憂だった。

なんともありがたいことに、彼は以前から僕に興味を持っていてくれたそうで、いろんなことを聞いてくれた。偶然だけど、年が明けてすぐのこの時期に自分のことを改めて認識するよい機会になって、ちょっとよかった。いや、「いろんなことを聞かれた」とか言ったものの、おしこまんの由来ってなんなんですか、くらいのレベルのことで、別にそんな大それた話をしたわけではないんだけど。まあ、大それてないのがよかったんだと思う。

とかなんとかちょっとかたいことを言ってみたものの、結局のところ、ビールの前に僕は完全に無力だ。

f:id:osicoman:20160117114343j:plain

川栄は鰻と鳥料理の店。提供される鳥肉は「ほろほろ鳥」という品種のもので、鶏と比較して肉質や食感に優れているらしい。

www.ishikuro-farm.com

もちろん、僕に細かいことはわからないけれど、出てくる料理はどれもおいしい。

f:id:osicoman:20160121223021j:plain

これはそのほろほろ鳥でダシをとったスープ。少しの時間とは言え外で並んで冷えてしまった体に(ビールのせいという説もあるけど)やさしくしみわたっていく。この日いちばんおいしかった。

f:id:osicoman:20160117115106j:plain

お新香でチル。

f:id:osicoman:20160117115551j:plain

ほろほろ鳥のたたきと刺身。わさび醤油とか柚子胡椒とか、いくつか調味料が出てきたんだけど、どれがどれなのか完全に忘れてしまった。

f:id:osicoman:20160121223300j:plain

せっかくなので鰻も頼んだ。これは「上」で、その上位に「特」「特上」「最特」がある。「並」は存在しない。醤油で食べる。我々は飲みに来たので白焼きを頼んだけど、メニューにはもちろんうな重やうな丼もあり、それだけ頼んで帰る人もいた。なるほど、そういうのもいいですね。

f:id:osicoman:20160117124337j:plain

つくね。トッピング、という言い方は違う気もするけど、「山椒」「月見」「チーズ」「みぞれ」があり、さらに味付けをタレ/塩から選択する。僕から言えることは、「どうせ何を選んでもうまいんでしょ!」ってことだ。このチーズ+タレがそうであったように。

f:id:osicoman:20160121223309j:plain

あまりにおいしいので、最後にさっきと同じスープをもう一度注文した。

はー、毎週行きたい。

ここに麺を降らしてよ

ラーメンの話題が続くのもいいじゃない。

その日降り立ったのは武蔵野線西浦和駅。至高の味噌ラーメンを提供する店があると聞き、矢も盾もたまらず向かったのであった。

武蔵野線は、以前「中華そば 螢」へ行ったときに使った東武アーバンパークラインと同様に、普段はめったに乗らない。ラーメンのためだけに電車に乗って知らない街へ行くというの、いつの間にかなんとも思わなくなってる。そんなにラーメンが好きなのだろうか、俺は。

ramendb.supleks.jp

ここは、かつて市ヶ谷にあった「くるり」という味噌ラーメンの有名店で修行した方が開いた店、という説明をどこかで見た気がする。くるりには一度か二度行ったことがあり、わりと好きだったのでこういうのはうれしい。早稲田のとしおかのように、名店の DNA が受け継がれていくのは最高!知らんけど。「名店の DNA」とか、柄にもないことを言ってしまった。

肝心のラーメンは、どろっとしたスープが特徴的。スープカレーとまではいかないけど、ちょっとしたカレーくらいの粘度。ちょっと甘みが強いと感じたので、次に行く機会があったら辛いのを頼みたい。

おいしかったけど、僕の心の味噌ラーメンランキング第1位、野方「花道」にはかなわないな、と思った。

麺を訪ねて三千里

2016年1月11日。成人の日。祝日。でも自分には関係ない。ついでに予定もない。なにも予定のない休みの日は、だいたいラーメン屋に行きたくなる。

ということで、狼煙を目指す。

ramendb.supleks.jp

しかし、電車に乗って改めてウェブでお店をチェックしていると、気になる情報が。「定休日:月曜、毎月第2・第4火曜」とのこと。あれ、今日は…月曜日じゃん!祝日は営業しているみたいだけど、この場合、「月曜」と「祝日」のどちらが優先されるのだろうか…。まあ、すでに電車も動き出していたし、今さらどうしようもない。ふだんあまり乗らない電車でめったに行かない場所を散歩する、と考えれば全然平気!

で、駅から歩くこと10分くらい、行列などはさっぱり見えず、案の定休み。ありがとうございました。

このまま大宮まで戻って適当なラーメンを食べて帰ってもいいんだけど、どうしようかな…などと途方に暮れかけたところで、別のラーメン屋の存在を思い出す。いつもならどう考えても足を運ぶような立地ではないけれど、ここからなら立地の問題はないし、何よりやりきれない気持ちを抱えたまま帰ることにもならない。念のため営業時間をチェックすると、「無休」!これはもう決まりでしょう。

ということで、東武アーバンパークライン北大宮駅へ。

f:id:osicoman:20160111145150j:plain

初めて訪れた北大宮駅は、ホームの細さが印象的。

f:id:osicoman:20160111145133j:plain

なんとも時代を感じさせる建物。かっこいい。

北大宮から柏方面にたぶん6分くらい、大和田という駅で下車。大和田、名前は聞いたことがあるけど、下りるのは初めてだ。東武アーバンパークラインに乗ることだってめったにないし。おっと、路線名についてとやかく言うのはなしだ。

周囲の郊外っぽい景色に不安になりながら駅から歩くこと10分弱、完全に想像してなかった佇まいのラーメン屋が眼前に現れた。その名を「中華そば 螢」という。

f:id:osicoman:20160111155331j:plain

ramendb.supleks.jp

ナンバープレートがそのままだったりしたら誰かに怒られるかな、でもモザイクとかめんどいな、ということで写真はないけど、駐車場が広い。メニューにアルコールもない。「埼玉のラーメン屋」という感じがめっちゃする(全然バカにしてないです)。

f:id:osicoman:20160111155429j:plain

ちなみに、店の横はこんな様子。

来るまではずっと味噌ラーメン(ここでは「味噌そば」)を頼もうと思ったけど、直前で思い直して中華そばを注文。店名だし。それから、レビューを読んで気になっていた「螢ごはん」も。ラーメンとごはんをいっしょに頼むなんて禁忌オブ禁忌だけど、何度も来るようなお店じゃないし…ということで己を許す。ここまで散々歩いたし…というのも添えて。歳をとって、どんどん言い訳がうまくなる。少し並んだので、店についてから待つこと約30分、ついに着丼(一度言ってみたかった)。

f:id:osicoman:20160111153632j:plain

中華そば。サンマや鰹節や鯖節などと鶏がらを合わせて出汁をとっているとのこと。魚介の香りがメインで、あまり鶏っぽさは感じなかったけど、後味がすっきりしていて、それは鶏のおかげなのかも知れない。太めの麺は少し塩味の強いスープとよく絡んで、噛み応えもあってとてもおいしい。スープだけで飲むとしょっぱく感じたけど、おいしいので結局ほぼ全部飲んでしまった。卓上に「柚子七味」なるものが置いてあって、それをふりかけるのもかなよい感じ。

f:id:osicoman:20160111153639j:plain

螢ごはん。ネギとサイコロ状のチャーシューと味噌が乗っている。絶対うまいに決まってるビジュアル。

f:id:osicoman:20160111153847j:plain

よく見えるよう、ちょっと崩してみた。この後めちゃくちゃかきこんだ。

結局、家を出てからラーメンを食べるまで2時間くらいかかっていて、同じ埼玉県なのに、こんなの新幹線だったらめちゃくちゃ遠くまで行ってるぜ、みたいな意味のない比較をしちゃったりもしたけれど、それだけの価値がある逸品である、と、わたくし、思いました!このお店、最初に頼もうとしていた味噌ラーメンと実際に頼んだ醤油ラーメンの他に、つけ麺や塩ラーメンなんかもあるんだけど、レビューを見る限りどれも高評価。多少のアクセスの悪さにへこたれることなく、全メニューを制覇するぞ、というのを2016年の目標に加え、この記事を終わります。