あっ この感じは覚えていたい

いま読むべき唯一のブログ

悲しきループ

2020年・第17週

「第17週」のような数え方、日本ではあまり一般的ではないよね。スケジュール帳とかではたまに見るけど。そういうくくりで時間を捉えようとしたことがないな。

4月20日(月)

昨日の夜からずっと雨。時間が経つにつれ弱くなり、夜にはやんだ。

配られ始めた 2 枚の布マスクが不良品だらけというニュース、絶望するには十分すぎるインパクト。つら……。

10万円給付。世帯主が申請し、指定の口座に一括で振り込まれるらしい。この国はどこまでも国民を「世帯」という単位で管理したいのだな〜と脊髄反射的に思ったが、なるべく早く、という要件を満たすためには仕方のない面もある、ということ? 何もわからないなりに考えてみる。

こういう時、必ず虐待や DV やその他の事情で住民票を移していなかったり住所がない人のことが話題になる。それとこれとは話が違うでしょ、と切り捨てていいのか。本来はまったく別の問題だけど不幸にもタイミングが重なってしまう、ということは往々にしてある。なるべくそういう不幸が起きないように配慮するのが優れた制度設計だとして、今回はスピード感とのトレードオフ、ということなのか。

個人での申請となると、例えばまだ口座を持っていない幼児などはどうするの、とか、違う問題も発生しそう。そういう人の分は親がいっしょに、ということにするなら、じゃあ世帯でまとめてしまってもいいじゃない、という発想になるのもわかる。

日本の一般世帯総数は4,885万世帯(2020年)で、人口は1億2650万人(2018年)らしい。世帯で対応すれば単純に手間が1/2以下になる。申請に対応するのはわたしたちと同じ人間だ。全体の処理数を減らせるのはいいことだろう。もちろん、効率のために誰かが犠牲になっていいという話ではないから、個別の救済措置はあるべき。それが見当たらないから声が上がっている、という理解で合っているだろうか。

あるいは、世帯単位でなくても別に大して遅くもならずスムーズに全国民に支給できるでしょ、ということなのか。それはわたしには現時点では判断できない。

どんなやり方を選んでもこぼれ落ちてしまう人は出てくると思うし、それがいつ自分に回ってくるかわからない。だから、というわけでもないけど、なにかあればどんどん主張するべき。今はもうあんまり興味がなくなってしまったが、小沢健二がどっかで「国民は不満を言うだけでいい、代案を考えるのは国会議員の仕事」と書いていたのは、けっこう深く心に刻まれている。どんどんやってこう。

……と、なんだかそれっぽい理屈をこねくり回してみたけれど、しっくりこない。たぶんだけど、こんな風に効率のためという大義名分で切り捨てられるのはいつも社会的に弱い立場にいる人で、いつまで経ってもその構図が変わらないことが問題で、そのことに対して声をあげる人がいるのだと思う。

10万円給付に関してはひとまず以上で終わり。

色違い夢特性ワシボンがほしくて通算700匹くらい孵化させたが、一向に産まれないので諦め。さすがにそれだけやれば理想個体はめちゃくちゃ産まれたのでオッケーとする。

ラクル交換でマスターボールに入った 6V 色違いネクロズマが流れてきて、改造個体かと思ったが、改造だったらマスターボールにしないような気もするし、レベル67でガラルチャンピオンのリボンを持っていたり、努力値の振り方も C252・残りをBD みたいな感じで、なんとなく誰かが頑張って厳選したものな気がした。国がドイツというのもなんかよい。物語性がある。

4月21日(火)

晴れだったはず。うまく思い出せないけど。

昨日ゲトった色違いネクロズマはどうやら改造個体らしい(マスターボールには入らないそう)というのを Twitter で教えてもらい、自分でもちょっと調べてみて、逃した。

なぜか伝説・準伝説ポケモンに全然興味がわかない。昔から女優やアイドルに興味がなく、クラスメイトに好きな人がいた方がいいじゃん(いいじゃん?)と思っていたのと関係があるのかも知れない。ないかも知れない。センシティブな話題か? クラスメイトをアイドルのように扱うということではない。本件、掘りがいのあるテーマな気もするが、気が乗らないのでいいや。

友人からの手紙。返事を書いて投函。(手紙に限らず)返事を出す時、どのくらい先方の話題を受けるべきか、加減がわからない。今回はちょっと触れなすぎたかなと思った。

自分の書いた文章を記録しておくべきかという問題もある。わたしはしない派だが、自分が何を書いたかわかるよう便箋の写真を撮っておく流派も存在するようだ。有用なのはめちゃくちゃわかる。

野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る』を読んで、消えかけていたやる気がちょっとずつ復活してきた。制作と読書。やる気、す〜ぐなくなってしまうんだわ。

Amazon電子書籍を大量購入し、なんとなくアニメ『暗殺教室』をずっと観ていた。

4月22日(水)

晴れのち曇り。深夜には雨が降っていた気もする。

ヒガシマルのうどんスープ・そばスープを常備している。のだが、そばスープを切らしてしまっていた。でも今日はすっかりそばの口になっていたので、後学のためにうどんスープでそばを食べてみた。結果は、う〜ん、いまいち…。

わたしは興味や関心も持ち方がたぶん人よりずっと "広く浅く" で、飽きるのも早い。だから、自分でこれと決めた何かを追究している人に憧れがある。自分より詳しい人が声を上げているという事実をないがしろにしてはいけないと思うし、軽視しているつもりもない。でも、きちんと自分なりに考えた上で理解するのも同じくらい尊重すべきで、その手間をなるべく惜しみたくない。だるいこと言ってんな、と思う人もいるかも知れないけど。

1 週間分の日記をひとつの記事にまとめるというこの形式、1 日 1 エントリーより、前に書いた内容を受けて書くのがやりやすい気がする。いい感じ。

買ったまま積み続けていた『哲学用語図鑑』を引っ張り出した。どうせ積むならより近く、すぐに手に取れる位置に。まんまとたまに読んでいる。1 日 1 語くらいのペースでいいから、開くようにしようかな。

哲学用語図鑑

哲学用語図鑑

  • 作者:田中正人
  • 発売日: 2015/02/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

夜、友だちとオンラインお茶会。タルゴナコーヒー、興味あります。

4月23日(木)

暗殺教室』を観終えた。作中のすべての要素がラストにきれいに集約されていく。物語ってのはこうやって作るんだよ、っていうのもばっこり見せつけられた感じ。あまりにもよくできている。連載は楽しく読んでいたし、コミックスも全巻持っているくらいには好きなのだけど、世間的な評価や知名度ってどのくらいなんだろう。アニメにも映画にもなっているから、全然人気がないってことはないんだろうけど。よくわからない。

火曜に買った電子書籍たちの中から、『シャーマンキング』を読む。こちらはコミックスを手放して以来 15 年弱読んでおらず、ひさしぶりの再読。少年漫画の主人公らしからぬ麻倉葉の「がんばらない・無理をしない」スタンス、今読んでもやはり異質に感じる。大人になってからの方がよくわかる。

シャーマンキング』全体から漂う独特の空気感からヒッピー・ムーブメントを想起したのだけど、わたしはさっぱり明るくないので(興味は昔からあるのだけれど)、わからない、全然違う気もする。誰か、武井宏之論とか書いていないのかな。

まだ 5 巻までしか買ってないから早く続きを読みたい。

COVID-19 について「戦い」とか「打ち勝つ」とか言っているのを見て「そもそも戦いたくもないんだわ」と思って、明らかについさっき読んだ『シャーマンキング』の影響なのでウケてしまった。感化されやすすぎる。

バカな為政者の言葉を鵜呑みにして「戦って勝つぞ」とか思っている人がいるとしたら、それはちょっとわたしとは別の意味で感化されやすすぎでしょう、という気持ち。ひとりでそう思うのは止めないけど、頼むから他人を巻き込まないでくれって思う。

ここでの「バカな為政者」というのは特に現政権に限定しているわけではなく、いち国民としては政治家に対しては常にそういう目で見ておけばいいんじゃないの、と思ってる。

4月24日(金)

推しのラーメン屋が閉店していたことについて考えていた。家にいるだけで誰かの命を救っている、という言葉をよく聞くようになったが、それは家にいることで救えるはずの命を見捨てている、ということの裏返しでもある。医療従事者の負担を減らす、というのはぐうの音も出ない正論だが。個人で細々とやっているような喫茶店も、ベローチェドトールのようなチェーン店も、同じようになくならないでほしい。現実的にリソースは限られているから優先順位をつけて選ぶしかないのだけど、(優先)順位を設定していることを忘れたくはない。もう正しいだけの言葉には飽きてしまった。

わたしは正しさよりも新しさを求めてしまうところがあって、気をつけないといけないなと思っている。

他人が外出しているのを非難する人に対して、「自分は我慢しているのにずるい」という気持ちが透けて見えるようでなんだかなと思ってしまう。でも、そう思っている自分は非難する人のことを考えられていないのではないか。悲しきループ。

4月25日(土)

晴れ。

エコバッグがほしくてミ(ミスタードーナツ)に行ったがもう売り切れていた。店内での飲食も禁止で最悪な気持ちになった。こういうご時世だししょうがない。でも、こういう時はいちいち最悪でめんどくせえなと思った方がいい気がする。当たり前のものとして受け入れてやるものか。

ミの帰り、住宅街にぽつんと佇む神社に寄る。前々から気になっていた。なんか好きな雰囲気なんだよね。健康でいられますように。そのあと、いつものド(ドトール)で小休止。手紙を書く。ここで手紙を書くの、かなり好き。そろそろ新しく便箋や封筒を仕入れたい。

f:id:osicoman:20200425133548j:plain

塊肉を買ってチャーシューを作ってみたいなと数日前から思っていた。近スー(近所のスーパー)にそれっぽい肉がなく、結局出来合いのチャーシューを買った。外出自粛で需要が高まったのか、インスタントラーメンが全体的に値上がりしているみたい。サッポロ一番は税抜300円以下で買いたいが、もうそれは叶わぬ夢なのかも知れない。わたしの最後の晩餐はサッポロ一番の味噌だし、もし火葬することがあったらいっしょに焼いてくれ。まだまだ生きるけど。

「屋上と短歌07 ONLINE」に参加。その場に集まってみんなで話すのとは当たり前だけど全然違う体験で、最初はちょっと距離感をつかみかねていたように思う。休憩を挟んで飲酒したらいい感じになった。アルコールのせいなのか、90 分やってつかめたからか。短歌、もっと気合を入れて取り組みたいんだけど、どうしたらいいんだろうな。継続的にやれる仕組みをつくりたい。ブブブブ…。

www.youtube.com

恋人とボイスメッセージを送り合うのが一瞬流行ったが、今日だけな気がする。

今週、ジョギングをしていないことに気付いてしまう。明日は走りたい。

4月26日(日)

江ノ島に出かけたくなるくらいのいい天気。

昼すぎからジャンプ時評連載の原稿をやる。

ついこの間、「 1 ヶ月もあれば焦らずとも自然に書くべきトピックは発生するからオーケー」と思うに至ったが、自然に書くべきトピックが発生する環境は健全な経済活動とセットなんだな(これまでのそれが健全であったかどうかは諸説あり)。どうしても、延期だとか中止だとか、後ろ向きなニュースが目立ってしまう。

外でビールを飲むのにちょうどいい気温。ド(ドトール)で原稿をやったのち、夕方、ちょっと高い缶ビールを買って飲むなどした。with ファミチキ。せっかくだからと焼き鳥でも買って帰ろうかと駅前の居酒屋などをまわってみたが、日曜はやっていないお店も多く、不発。いつも満杯だった駐輪場はガラガラで、休校が続いているからかと思ったが、それも日曜なのが理由かも知れない。好きでたまに行っていたショットバーは「しばらくお休みします」とのこと。休業期間は明示されていなかった。駅前にふたつあるファミマのうち、片方が休みだった。日曜は休みということにしているらしい。見ていないうちにいろいろなことが変わっている。

f:id:osicoman:20200426172139j:plain

夜、恋人とビデオ通話。制作中の絵を見せてもらう。絵を描くの、楽しそう。わたしがドット絵を描くようになった理由のひとつにふつうに絵を描くよりはうまくできるというのがあったが、もうそういう時代でもないし、挑戦してもいい気がしてきた。

写真アプリを立ち上げて、zoom の画面共有機能でスライドショーをやろうとしたらすぐに虹が回り始めフリーズしてしまった。いま使っている Mac はもう 6 年ものだもんな。一昔前と比べたら伸びたよね、寿命。

連載原稿は 27 時くらいにいい感じになった。もう明るいやんけ。生活リズム……。直感が働いて、寝る前に先日閉店に気付いた推しラーメン屋 1 について調べる。まったく別のラーメン屋が居抜きで入ってきたのではなく、リニューアルした説がある。早めに調査の必要がある。

あ〜、まずいぞ、今日も走ってない。